fbpx

落花生試し掘り!

むきむきむきむき

落花生の殻をわって、

ひたすら中身を出しました。

むき身の落花生は、

残留農薬検査のサンプルとして、

農協に提出します。

今年の落花生は、

例年より2週間遅れです。

その理由は、

種の配布が遅れたから。

毎年少しずつ

種が届くのが遅くなっています。

早く収穫して畑を開け、

玉ねぎの準備をしたいのに、

落花生栽培のスタートが遅れるのは、

本当に困ります。

ただ、今年の種は、

良いこともありました。

それは例年に比べて発芽率が良いこと。

去年だか、一昨年だか、

発芽率65%保証の時がありました。

その記憶から発芽率は半分くらい、

という感覚で育苗したら、

苗が余る余る。

結局当初計画の1.3倍ほど

落花生を植えました。

スタートが遅れてるのに、

栽培面積増やしたもんだから、

なおさら玉葱の準備がちゃんとできるか、

心配でヒヤヒヤです。

落花生を植えてから、

収穫までには、

幾多の障害がありました。

その中でも、特に重要なのが、

ヒョウタンゾウムシという虫とのお付き合いです。

ヒョウタンゾウムシの幼虫は

落花生の身を食べてしまいます。

なので、お付き合いしたくない虫なのです。

ヒョウタンゾウムシさんが遊びに来たな、

ってのは、落花生の葉っぱの食べられ方を見ると

わかります。

ヒョウタンゾウムシにたべられた落花生

今年ももちろん、遊びに来てました。

で、落花生食べてました。

食べられた落花生の片割れを残留農薬検査のサンプルに。

食べられてない落花生は、

早速茹でて試食です。

今ちょうどタイマーがなりました。

茹で上がりです。

粗熱取ってから冷凍庫に突っ込んで、

冷凍塩茹で落花生をビールのつまみにします。

晩酌が楽しみです!