庄島農縁について

当園の商品紹介

玉ねぎ

新玉ねぎ(たまえ)

黄色の新玉ねぎ「たまえ」は、生食から加熱処理まで万能に使えます。
生で食べても甘味を感じられますが、加熱するともっと甘くとろけます。

新玉ねぎ(たまえ)

白玉ねぎ(たまゆき)

やわらかくてふわふわな白玉ねぎ「たまゆき」は、寒い時期だけ食べられる特別な存在。
水分量が多いため保存が難しいので、時期を逃さずに召し上がってください。

白玉ねぎ(たまゆき)

赤玉ねぎ(あかね)

赤玉ねぎ「あかね」はサラダやピクルスに。上手に保存すれば夏まで食べられるしっかりものです。
加熱すると鮮やかな赤色が溶けてしまうのでご注意を。

赤玉ねぎ(あかね)

落花生

おおまさり

塩茹で専用に開発された「おおまさり」という落花生を育てています。
夏の暑い日には、ビールと凍らせた塩茹で落花生は最高です。
8月から9月にお届けしています。

おおまさり

すいか

庄島農縁のすいか

甘くてみずみずしい贅沢な一玉
ひと玉ずつ状態を見ながら、完熟のタイミングで丁寧に収穫。シャリッとした食感とあふれる果汁、口いっぱいに広がる自然な甘さが特徴です。
栽培には、堆肥を通常の3倍使い、土づくりから徹底しているため、後味の良い深い甘みが生まれます。この夏は庄島農縁のすいかをご賞味ください!

庄島農縁のすいか

魅力&こだわり

こだわりの土壌

土にこだわっています!

篠原地区は、海岸に面した水はけの良い砂地と日本一の日照時間を誇る温暖な気候に恵まれています。

そんな恵まれた環境の中で、私たちは土にこだわり、通常の3倍の量の堆肥を使用して玉ねぎを栽培しています。

このこだわりの土壌で育った玉ねぎは、日本一早く出荷されることでも有名です。

肉質が柔らかく、みずみずしく、辛味が少ないのが特徴です。

栄養豊富な土と特別な堆肥のおかげで、他では味わえない美味しさをお届けします。

  • 野菜ソムリエサミット金賞

    野菜ソムリエサミットにて
    庄島農縁の新玉ねぎ
    「たまえ」が金賞を受賞。

  • 1個1個さわって、目で見て確認

    収穫の際は、1個1個さわって、
    目で見て確認しています。

    病気や傷んでる可能性が疑われたら
    出荷はいたしません。

  • 形質の良い個体を選別

    甘くて美味しくなる様に
    毎年作った玉ねぎから
    形質の良い個体を選別し、
    手間暇を惜しまず、種をとっています。