- 2022年2月21日
テレしずただいま!テレビ出演します
静岡県にお住まいの皆様へ 明日2月22日、夕方5時ころから、あなたの時間を15分、いただけませんでしょうか。 夕方16:50になったら、テレビの電源をいれて、地デジ8チャン、テレしずをつけておいてください。 「ただいま!テレビ」が流れてるはずです。 […]
静岡県にお住まいの皆様へ 明日2月22日、夕方5時ころから、あなたの時間を15分、いただけませんでしょうか。 夕方16:50になったら、テレビの電源をいれて、地デジ8チャン、テレしずをつけておいてください。 「ただいま!テレビ」が流れてるはずです。 […]
もう残りわずかです。 浜松のザザでの、地のものチャレンジ新たまねぎ編。 本当ははじまってすぐ、使ってくださってるお店に行き、レポートしたかったのですが、なんだかんだ忙しく。 ようやく1件目いってきました。 スマスプーンさん。 普段は普通の玉葱を使って […]
駿河湾沼津SA再び。 増員に伴い、軽トラ増車しました。 裾野から自走で、再び駿河湾沼津。 今回はダンプ。 しっかり使い倒します。 活躍の場は、以下を想定してます。 ・収穫終了後の残渣片付け これまで乾燥させてから畑にうちこんでたのを、全て持ち出します […]
玉葱収穫真っ最中ですが、夏に向けて準備。 さつまいもです。 篠原では、冬は玉葱をつくり、夏はさつまいもをつくる。 古くからの農家は、この組み合わせです。 ただ、さつまいもは、・畝作る機械・掘る機械・洗う機械など、玉葱のほかに設備投資が必要です。 また […]
「玉葱を自分で売るなら、名前が必要だよ」 さんざん言われてきました。 そう。わかってます。名前つけないといけないこと。 でも、私にクリエイティビティがないので、いい名前がおもいうかばないんです。 出てくる名前といえば、、、 日本一にふさわしいように、 […]
玉葱、ベーコン、チーズ それぞれがお互いを引き立て合うオニオンブレッドに、庄島農縁の玉葱を採用していただきました。 バームクーヘンの治一郎で有名なヤタローさんの工場直売店で、焼きたてが買えます。 私も早速1本買ってきました。 5分くらいお店の中をうろ […]
選別箱詰めをおねがいしているパートさんが、悲しそうな表情で私を呼び止めました。 なにごとか? とおもって、話を聞いてみると、 キズのついた玉葱が多く出荷出来なくてもったいない、 という事でした。 毎年一定数のたまねぎが、こうやってざっくりとキズつけら […]
夕方の駿河湾沼津サービスエリア。 用事があって、昼過ぎから裾野へ。 行きは旧東名。 だんだん近づく富士山。 途中何度も目の前に勇姿を拝みましたが、運転中で写真撮れず。 帰りは長泉から第二東名で、駿河湾沼津へ。 夜景と、消えそうな夕焼けを鑑賞。 そのあ […]
ここ数日、軽トラ乗るのが少し怖かったんです。 なぜなら、左側のミラーが割れたから。 左側のミラーって、左折の時に、「巻込み確認、ヨシ!」ってやるのに必要ですよね。 さらに、この軽トラは荷台にホロがかけてあって、バックミラーが効かないので、後方確認も左 […]