- 2023年5月2日
上手くいく考え方
「全ては自己責任」 と考えることについて、 ここ最近、私がフォローしている 複数の人が発信していました。 農業に限らず全ての仕事は、 他人と関わって初めて成立するので、 自分で管理できない部分があるのは事実です。 でも、自分以外の何か他のものに 責任 […]
「全ては自己責任」 と考えることについて、 ここ最近、私がフォローしている 複数の人が発信していました。 農業に限らず全ての仕事は、 他人と関わって初めて成立するので、 自分で管理できない部分があるのは事実です。 でも、自分以外の何か他のものに 責任 […]
もはや1週間ほど前になりますが、 4月23日、落花生「おおまさり」花が咲きました。 このおおまさりは、 3月に入ってすぐ、 種をまきました。 その後、ハウスの中にビニールをかけて 暖かくして育ててきました。 4月中旬に、マルチを張った畑に苗を植えて、 […]
スズラン噴口がポッキリ逝きました。 なんでこんな状態になったかというと、 走行中に車から落としたから。 やらかしたのは、私ではなく従業員。 スズラン噴口が逝ったのは別に良いです。 買えば良いだけなので。 歩行者や他の車に危害を加えなくて、 本当にラッ […]
たまねぎの葉は食べられるのか? たまねぎの葉はどうやって食べるのか? ここのところ、 これらの質問が続きました。 葉付きでたまねぎをお届けした お客様から電話をいただいたり、 先日出演させてもらった 高津佐さんのvoicyを 聴いてもらうとわかります […]
軽トラの軽整備はDIY。 便利な時代になったもんで、 車関係で困ったことは、 なんでも調べれば解決するようになりました。 形式と症状をキーワードに ググると出てくるみんカラが 特に参考になります。 今回は、 サンバーのウォッシャーが出なくなったので、 […]
今年もオニオンブレッド 始まっております。 去年からヤタロー工場直売店で 庄島農縁の新たまねぎを使った オニオンブレッドを発売してくださっています。 ヤタローさんの工場直売店は、 いつ行っても混んでいます。 基本畑という 人口密度が極限まで低い職場に […]
先日のラジオに続きまして、 中日新聞にも取り上げていただきました。 おてつたび×庄島農縁 取材にいらっしゃったのが、 とても美人な記者さんで、 ドキドキしました。 左のこめかみ付近にある シミが目立つ角度だったので、 反対側に立てばよかったと後悔。 […]
約一年ぶりに、ズミさんに再会しました! 2月3日金曜日、 K-mix モーニングラジラ 生放送に出演しました。 今回は、「おてつたび」というサービスを 受け入れ農家側から紹介するコーナーに 出させていただきました。 ズミさんには、 3年連続でお世話に […]
たまねぎ畑あき始めました。 たまねぎの収穫が進んで、 空き始めた畑がいくつか出てきました。 空いた畑は、 次の作付けに向けて準備をしていくわけですが、 まだまだ収穫が続くので、 すぐに耕起したりせず しばらくそのままです。 耕してしまうと、 まだ風が […]
寒い日が続きます。 世の中が大騒ぎになった寒波の日から数日、 少しは暖かくなりましたが、 まだ寒い。 静岡では27日金曜日、 お昼前から雨、時々雪。 そして夕方に止みました。 28日朝の最低気温は、 浜松のアメダス観測値は−0.5℃。 こうなると、降 […]