fbpx

10年に一度の、

寒波襲来の日、

1月25日。

全国的には大雪の様子ですが、

ここ浜松では、

ありがたいことにまったく降らず、

つもりませんでした。

さすが浜松。

こうじゃないと。

浜松の北側は日本アルプス。

この高い山が雪雲を遮ってくれるのです。

雪雲と三日月。たまに雪雲がながれてきますが、長く降ることはありませんでした。

でも少し西に行くと、

東海道新幹線が雪で泣かされる関ヶ原、

そして鈴鹿の山を越えてさらに

伊勢湾をこえて雪雲が流れてきます。

雪は降りませんでしたが、

冷え込みは厳しく、

玉ねぎはかちんこちんに

凍っていました。

葉っぱが硬くなっていて、

シャーベット状になっています。

これはかなりダメージありそうです。

特に最近、アザミウマという

小さな吸汁害虫が大発生しています。

この虫が植物の体液を吸うときに、

葉っぱに穴を開けます。

目に見えない小さな穴で

傷つけられた葉っぱは、

白っぽく、あるいは銀色っぽく変色します。

そのようになった葉っぱを見て、

農家の人たちは、

「スリップス(アザミウマ)になめられる」

なんて表現したりします。

寒波で葉が凍ったり解けたりすると、

その舐められた跡、

葉っぱの傷跡から葉っぱが

どんどん傷んでいくのでは?

と心配しています。

朝日を浴びる玉葱畑。まだ葉は凍っていました。

寒波が通り過ぎたら、

風の弱い日を狙って防除して回る予定です。

が、果たして救出することができるのか?

こうなる前に虫が寄り付かない

健康な状態を維持するべきですね。